Blogブログ
2024.9.18お月見
今年も家族で、中秋の名月を楽しませていただきました。新米が美味しい季節になり、塩おむすびを結ぶと、甘く艶々の美味しさに感動します。
おむすびの形が何故、山型かご存知ですか?諸説ありますが、一説には雨が降り山を通り浄化された湧水が田水を満たし稲は育つことから、大いなる山へ感謝する。山を崇むという意味があり、山型にして、感謝を表したそうです。
全ては循環の中の一部で、私は米作りをしていませんから、購入することが常ですが、米は商品ではなく、循環の賜物であるということ、この食卓があたりまえでないということに、改めて感謝の念が湧いてきます。
お月様を見ながら、会話をして家族団欒を過ごしました。綺麗とうっとり酔いしれて、秋の豊作・実りに感謝していただきました。
【塩むすび・酵素玄米結び・稲荷寿司・糠漬けトマト・葉生姜・青梗菜の卵焼き(自家養鶏卵)・野草塩の唐揚げ】
お月見の翌日、大嵐が水戸に来て雷様が稲妻を光らせていました。娘曰く、今日が一番綺麗な月の日なんだけど。とお月見のことを調べていた様子。
一足早く見に行けて良かったと、なんでもタイミングだね。と彼女。
よかった、よかった。
#水戸土螢#水戸民泊#納豆の宿#郷土料理#昔話#お結び#宿#腸活#自然#恵みの食